「友達が多い人が羨ましい。少ない自分って、孤立してる…?」
HSPさんは一人の時間が好き。
しかし周りの目も人一倍気にしてしまい、なんだか自分って寂しい人間なんじゃないか…と不安になっていませんか。
今回はそんなHSPさんに向けて、友達が少なくても気にしなくていい理由と、少なくても幸せになる方法をご紹介していきます。
筆者は強度HSPの社会人です。休日は一人で静かに過ごすのが好き。
定期的に連絡をとる仲の良い友だちは、片手で数えるほどしかいません。
友達は少なくても、人生の幸せに影響しません。自分の人生は友達に生かされるものではないからです。
友達が少ないことで、寂しさや不安を感じることはないんですよ。
関連記事:【HSPって引かれる?】カミングアウトすべき人と方法まとめ
【HSP】友達が少ないぼっちでも、人生を充実させられる理由
【友達】の平均人数を世代別で比較すると、専門・大学生が44.8人に対し20代社会人は21.4人と半数以下、30代社会人では15.1人と、歳を重ねるごとに減少傾向にあることが分かった。
オリコン顧客満足度ランキング
このように、年をとるにつれて友達の人数が減っていくのは当たり前。学生時代からの友人関係を維持していくことは、難しいんです。

罪悪感や恥ずかしさを感じる必要なんて、ありません。
理由はこんな感じ。
- 人生のステージによって付き合う人は変わるから
- 時間やお金の節約になるから
- 一人でも充分楽しめるから
人生のステージによって付き合う人は変わるから

年をとっていくにつれ、人生におけるステージが変わっていきます。その場面で、居心地がいい人と付き合っていけば良いんです。
例えば小学校の時に来ていたシャツを、そのまま着続ける人はいませんね。
サイズも変わり、合うスタイルが変わり、来ていく場所が変わり、今ではスーツのジャケットを着るはずです。
それと同じで、友達も学生時代からの友人とずっと付き合い続ける必要はありません。
一人暮らしか実家暮らしか、どこに就職したか、独身か結婚したのか、環境が変われば人は変わります。自分の価値観が変わったら、そこに合う友達と付き合っていけば良いんです。
関連記事:【1人が好きなHSP】疲れる?結婚前に同棲をおすすめする理由
時間やお金の節約になるから
友達が少ないと、時間の浪費や支出が減って節約でき、自分の時間が増えます。
友達になるのは簡単でも、それを維持していくのって数年スパンで時間とお金が必要になりますが、少人数の友達であれば、時間とお金をかけてでも関係を保てます。
社会人になってだんだんと、
- なんだか会ってても楽しくないな
- 話が合わないかも
と思うことが多くなり、連絡を取り合うのが億劫になってしまう。あるあるです。
しかし、友達の誘いを断ったからと言って怒ってくることはありませんし、誰と付き合っていくかはアナタ自身が決めていくことです。
自分が思っているほど、相手は気にしていません。
関連記事:【HSP】一人反省会はもう嫌!嫌な飲み会を乗り切る3つの行動
人生の価値は友達の人数で決まらないから
HSPさんは人一倍、他人に気を使ってしまいます。共感性が高く、周りの人の感情を敏感に察知して疲れてしまうからです。
友達が多い人に憧れるかもしれません。しかし、実際に今の友達の人数の10倍の友達と交流を持ったとして、あなたは楽しめるでしょうか。
LINEの友達の中で、実際にトークをしたい友達は全体の何分の一でしょうか。
自分にとって心地よい少なさで満足できるなら、もう充分なんですよ。少なくても周りから責められるわけでもありません。
多ければ人気者、少ないと寂しい人間と思いがちですが、それは違います。人生の価値は、友達の人数で決まるものではありません。
関連記事:HSPはLINE苦手…恋人にも既読無視?めんどくさい理由と対策
【友達が少ないHSP】一人の時間は自分磨きに当てよう

もちろん、友達が多いと得られることもたくさんあるのも事実。自分の知らなかった世界を知ることができたり、人生が豊かになる一因としてあげられるかもしれません。

自分の人生は友達でなく、あなた自身で作り上げていくもの。
他人のからの評価を気にしてしまい、普段から疲れやすいHSPさん。むしろ一人でいる時間を積極的に確保していくべきです。
社会人として時間もない中でようやく生まれた一人時間。読書や映画に使うのもよいですが、自分磨きに当てることをオススメします。
- 料理教室
- 英会話
- オンラインヨガ
>>オンラインフィットネスSOELU
他にも自己投資でできることは、まだまだあります。

興味のあることに、チャレンジしてみましょう。
一人の時間をうまく活用することで、友達が少なくても、自分の人生は十分豊かになっていきます。
関連記事:【難関大学出身が教える】HSP社会人のおすすめ5つの勉強法
【HSP】友達が少なくても大丈夫。自分の価値観に従おう
アナタの人生を幸せにできるのは、アナタだけです。
人生の楽しみは自分で見つけて、作り出すもの。自分が付き合って快適な人とだけ付き合っていけばいいんです。
友達が少ないからと言って自分を責める必要はありません。上手に自分磨きに時間を使っていきましょう。
以上、「【HSP】友達が少ないほど幸せになる理由!恥ずかしくないんだよ」でした。
コメント