
おしゃれな室内物干しを探しています。
- 洗濯物を外に干すスペースが足りない
- 天気が悪くて室内で干している
- 通行人の目が気になって外で干せない
そんな事情で「室内物干し」をしている方、ステンレスのよくある物干しスタンドって、地味でダサくないですか?

- オシャレな室内物干しを探している!
- インテリアの邪魔にならない物干しスタンドってないの?
そんな方へ向けて、今回は我が家で使用している室内物干し「セキスイ ランドリースタンド」をご紹介していきます。
我が家は二人暮らしで、縦型洗濯機を使っているため、毎日干す必要があります。最近は洗濯物が風で飛んだり、ほこりっぽくなるのが嫌で、毎日室内干しです。
そんな我が家が10ヶ月前から使用しているこちらのスタンド。メリット・デメリット含め徹底的に解説していきます。
【室内物干し】おしゃれで軽い!セキスイのランドリースタンド
こちらの
セキスイ 室内用物干し ランドリースタンド(スティック) STIK-P3W
積水樹脂が製造の、「STICK」シリーズになります。我が家で10ヶ月、ほぼ毎日愛用中の室内物干しです。

なんだか、普通の物干しスタンドとイメージが違うよ?
室内物干しを購入しようとしたとき、
とにかくオシャレなものを!!
シンプルでダサくないやつ!!
できれば邪魔にならないもの!!
と、血まなこでネット上で探し出して見つけたのが、これなのです。シンプルでミニマルなデザインが、とってもお気に入り。
「セキスイ ランドリースタンド」口コミ・評価
実際の口コミを確認してみましょう。
ホントに軽量で使いやすいです。
ベルメゾン
見た目も形状もスマートで使わないときは部屋に立てかけておいても邪魔にならず問題無しです。
部屋干しに困っていましたがこれで解決!!買って良かったと思います。
価格がまぁまぁするので★4つで。
部屋干し用に購入しました。軽くて使いやすいです。大きさもちょうど良く、狭い部屋に置いていても、圧迫感は少なめ。意外とたくさん干せて、とても重宝しています。
ベルメゾン
組み立てた時はフラフラしてるし頼りなげに感じましたが、洗濯物を干すと結構安定しています。
ベルメゾン
軽くて色んな形にできるので良いですね。
説明書には三角形にした時のみ耐荷重2kgと書いてあるのですが、他の形状の時がよくわからないのが気になる点です。

いいかんじ〜!!!!
実際に使ったメリット
メリットは以下のとおりです。
シンプルでおしゃれ
白一色なので、シンプルでインテリアの邪魔になりません。

形もスマートなので、「THE★室内干し」っていう感じが無いんです。
接合部分も金属感がなく、また触った感じも「サラッ」とマットな感触。金属特有の、折りたたむときにもガチャガチャ鳴ってうるさい!ということがありません。
とにかく軽い
とっても軽く、「大」サイズでも女性ひとりで持ち運べます。

大きいサイズでも3.6キロ。

生まれたての赤ちゃんと同じくらいの軽さです。
ステンレス製の室内物干しだと、けっこう重くて手こずるんですよね・・・
毎日使うのにも軽く、ストレスがたまらないので満足度が高いです。
かなり丈夫
軽いのに、かなり丈夫です!
うちでは縦型洗濯機で洗った、水分を含んで重い状態の洗濯物を干すのですが、全くたわまないで、ガッシリと構えてくれています。
スキマに収納できる
なんと、たためば6センチの薄さになります!

開けばガバっと大容量のものを干せるのに、収納には困りません。ありがたい・・・
関連記事:【同棲】部屋探しのコツ7選!仲良く暮らすための必須条件
スペースを有効活用
自由に折りたたむことが出来るので、干すスペースや、洗濯物の量に合わせられます。
- 衣類を引っ掛けやすく、均等に乾きやすいのはZ字型。

- 省スペースでたくさん干したいときにはコの字型。

干す量によって、気軽に形を変えられるのがありがたいです。

もちろん、洗濯物を片方だけ掛けて倒れてしまう、なんてこともありません!
洋服のサイズごとに干せる
上の段、下の段、真ん中でスペースが異なっています。

- 上の段にはタオル
- 下の段にはトップスやシャツ
- 真ん中の段にはパンツやワンピースなど、丈の長いもの
サイズが違えば、それに合わせた使い道が出来るのが特徴です。
関連記事:【和室】畳ってダサい?賃貸二人暮らしでのメリットと掃除の方法
デメリットも紹介
デメリットもご紹介していきます。
組み立てが大変
これ、実は組み立てるのがけっこう大変でした。
単純な見た目をしているのに、なかなか手こずって、組み立てに30分くらいかかりました。基本的には説明書がついているので、それに従って組み立てれば良いのですが、接合部分のネジが多かったため手間取った記憶があります。
時間があるときに組み立てるか、作業が得意な人に任せましょう。

私は簡単なラックさえ組み立てられない音痴です
伸縮ができない
縦の長さの伸縮ができません。「大」のサイズだと、高さが172センチと、成人男性の大きさ。少し圧迫感を感じます。
一人暮らしの方は「小」サイズがおすすめ。
こちらは高さが117センチ、重さも2.2キロ。一人暮らしの女性に程よい大きさですね。


タオルやインナーだけ干す、サブ物干し的な立ち位置でも使えそうですね。
シーツは干せない
シーツほど大きいものになると、サイズアウトしてしまいます。
基本的には衣類やタオルを干すものと認識しておいたほうが良いですね。シーツは外の物干し竿に掛けて干しています。

日光の下で乾いたスーツが気持ちいいんだよね!
【室内物干し】使用して気付いたこと

実際に10ヶ月間使用して、使い心地はどう?
白なのに汚れが目立たない
マットな素材だからでしょうか、汚れが目立ちません。傷もつきにくいかも。
ハンガーを引っ掛けているところが、少し色のハゲがあるかな?くらいですが、よく見ないとわからない程度。
ネジもゆるまず頑丈
半年以上、ほぼ毎日使用していますが、ネジが一向に緩みません。
作りがしっかりしていていいですね。一見細く頼りなさそうな作りですが、ここの部分は全く問題ありませんでした。
床の接地面も気にならない
商品を導入してすぐに、接地面の4箇所にキズ防止のシールを貼っていました。
これがあることで、スタンドを開閉する際も床に傷がつかず、すべりも良いのでオススメ。
セキスイのランドリー商品が向いている人
室内物干しを探している方の中でも特に、
- おしゃれな室内物干しを探している人
- 洗濯量が多い人
- 収納スペースがない人
上記に当てはまる方にはぴったりだと感じました。
サイズも「大」「小」とあるので、洗濯物の量に合わせたサイズを選んでみてください。
メインはこの大小2つなのですが、他にも、さまざまな種類があります。
- 大容量タイプ
- 一人暮らし用
- バスタオル用
など、用途次第で使い分けできます。
ぜひご自身の洗濯量にあったものを選んでみてくださいね。
本日はここまでになります。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント