
「ラルコバレーノ 二つ折りスマートカードウォレット」(税込29,700円)についてまとめています。
同棲開始後、家計管理のためにキャッシュレス化を進めてきた我が家。アルミ製のカードケースを使っていました。
しかしなんだか
- 無機質でオシャレじゃない
- 薄すぎてケースごと失くした
- 塗装の剥がれが気になる
- レシートやお釣りが出たときの保管場所が困る
と、しっくり来なくて…。
そんな時にこちらの商品を見つけ、購入したのでした。現在は使用して3ヶ月が経過しています。
「薄すぎてちゃんと小銭も入る?」
「ラルコバレーノって初めて聞いたし、他のブランドに比べて安い。ちゃんと使えるの?」
と心配していましたが、
しっかり上品な見た目でオシャレに、かつカードケースには無い収納力のおかげで財布を持ち歩くのが楽しくなりました。
関連記事:【同棲共働き】家計簿アプリはマネーフォワード!手軽に家計管理
【二つ折りスマートカードウォレット】にした理由
- きちんとお釣りも収納できる
- 目立つブランドロゴは恥ずかしい
- 3つ折りになると分厚そう
- 長く大切に使っていきたいな
そんな思いで始めた財布探し。ラルコバレーノのインスタグラムを発見して、そのミニマルさ・上品さに目を奪われました。
性別問わずお気に入りが見つかりそうな、多種展開です。
これならカードケースに感じていたモヤモヤを解消できる!
と意気込んで購入。

ラルコバレーノって、あまり知られていませんよね。
『L’arcobaleno』は、2008年にデビューした、イタリア語で「虹」を意味するブランドです。
イタリアが活動拠点でありながら、デザイナーが日本人というユニークな背景を持ちます。
gossip
(中略)
このブランドの急成長の背景には、非常に丁寧な“オールレザー・ハンドメイド”でこだわり抜き、イタリアでの革小物業界で地位を確立したという経緯があります。
イタリアに昔から深く根ざした革の文化を、日本人ならではの精巧な作りをもってした新しいブランドです。「虹」の意味には、ひとつひとつの製品に宿る想いが、虹の架け橋のように世界に届くようにとの願いが込められているそう。
お気に入りを長く大切に使っていきたい
そんな思いで探している人にピッタリのブランドなんです。
リアルな使い心地をレビュー
それではいよいよ、スマートカードウォレットの使い心地を紹介していきます。
薄さと軽さはカードケース並
こんなに薄い財布、見たことありますか?

カードケースだけならどこまでも薄く出来るけど、小銭やお札を入れるスペースもちゃんとあるんです。
実際の重さは66グラム。革って重いイメージがあるから意外じゃないでしょうか。
私が以前使っていた、「ゼピリオン」のクリップ付きカードケースは62グラムなので、ほとんど変わりません。
スキミング・磁気不良対策をしたカードケースでは、いちいちスライドして出さないと反応しないのがめんどくさかったんです。
私は一番外側に交通系ICカードを挟んでいるので、そのままピッ!改札前でカードを取り出す手間がゼロになりました。

カードケースは取り出しにくいというデメリットをカバーしてくれています。
上質なゴートレザー(ヤギ革)を使用
- 軽くて丈夫なゴートレザー

上品を求める女性にピッタリのコンパクトな見た目。内側は可愛く、外側は大人っぽい色合い。下部には、控えめにロゴが描かれています。
ブランドモノは外見にデカデカとロゴがあるからなんだか恥ずかしい…
と控えめな方でも遠慮なく持てますね。
上質なゴートレザー(ヤギ革)を使用しています。革の種類には元々興味が無かった私でも、使っていくとその丈夫さに驚きます。
繊維の密度が高く、しなやかな柔らかさを持っているのが特徴。牛革とくらべて薄いですが、丈夫で型崩れしづらい柔軟性に富んだ革でもあります。
TRANSIC
丈夫で軽量なため、レザーデビューする方にもおすすめの素材です。
アルミ製カードケースと違って、肌に馴染みます。かばん中でスマホの画面を傷つけることもありません。
- チャック、レシート


左側にチャック、右側にポケットがついています。全体を通してベージュ・サーモンピンク・ゴールドのシンプルな色合いでまとめられています。
どれくらい入る?カードに特化した収納力
どれくらい収納できるのか検証してみました。
- カード

内側に6枚入ります。外側にポケットがあるので、そこにも1枚。日常的によく使うカードを厳選して収納できますね。それ以外のポイントカードや、あまり使わない診察券は、別のカードケースに入れて自宅で保管するのがオススメ。
デメリットとしてあげるならば、薄いカードは入れるときに少し力がいりますね。これはゴートレザーが丈夫だから、初めの慣れないうちは少し生地が固いんです。

少し固めなお陰でぴっちりカードが収納できます。逆さにしても出てこないので、失くしにくいと言えるでしょう。

また、端の細部まで切れ込みが入っているため、カードを出し入れする際にだんだんと刺繍がほどけてしまう…なんてことがありません。固くて丈夫なりに、出し入れしやすい構造になっています。

- お札


千円札が5枚・五千円札が1枚・1万円札が1枚の計7枚を入れてみてこの薄さ。マネークリップのように折れずに入れることが出来るのが良いですね。カード部分をガバっと開いて出し入れしやすいのもポイント。

- 小銭
お釣りとしてよく貰いがちなコインである、1円玉と10円玉を10枚ずつ、計20枚入れてみました。

コンパクトながらも、ある程度まとまった小銭が入ります。少し膨らみはありますが、チャックの締め具合も問題なく、100円玉や500円玉の入る余裕もありました。
家計はキャッシュレス化していても、外出先で対応していなくて小銭を使わざるを得ない、またお札は何枚か持っていたいという方に充分な収納が確保できます。
メリット
3ヶ月使用して分かったメリットはこちら。
持ち歩くのに便利な薄さ
小さいかばんに入れたらどんな感じでしょうか。

充分薄く、化粧ポーチやハンカチが入る隙間もありますね。小さいかばんを目指している人にはおすすめです。
コートのポケットにも入れてみました。

少し固めで、小銭を入れるとやや存在感はありますが、そのおかげで財布自体を失くしにくいです。以前使用していたカードケースを失くしたときは、薄すぎて落としたことにも気づかず…
泣く泣くクレジットカードを再発行した過去がありました。もうそんな思いはしなくていい!
3ヶ月経っても汚れない
3ヶ月経ちましたが全く汚れていません。塗装の剥がれもナシ。縫い目もきっちりしていて、縫製がほどけないかと、カードの出し入れにヒヤヒヤすることもありません。

東京革財布によると、ゴートレザーの特徴は以下のとおり記載しています。
- 牛革と同等かそれ以上に丈夫→買い換えず長く使える
- 摩擦に強い→ポケットやかばんに入れて持ち歩いても傷がつきにくい
- 薄くて軽い→牛革の半分の軽さ
- 柔らかくて肌触りが心地いい→上品な使い心地
- 経年変化で深みのある艶が生まれる→使うごとに自分だけのオリジナル感を味わえる
丈夫で長持ち、しかもオシャレ。ブランド物に5万円出すよりも、ラルコバレードのこだわりに29,700円出したほうが満足度は高いです。コスパ良し!
ちなみに、もし汚れた場合のお手入れ方法はコチラ。
- 水に弱いので、日常的に軽く汚れたら、柔らかい布で拭き取る
- 目立つ汚れがあったら、柔らかい布にレザークリームをつけて拭く
これだけです!特別なブラシなど無くてもお手入れが出来るので、管理もミニマル化できますね。
用途に合わせて小銭やレシートも難なく収納
「カードケースだけでは小銭が出たときに困る…」
「レシートもかばんに入れているとゴミだらけになって嫌だ」
これが解決しました。レシートが出たときは、畳んでこちらのポケットに入れておきます。2,3枚程度なら難なく入る収納力です。

ここに交通系ICカードを入れておき、開かなくても改札にタッチすることもできます。
病院でもらう大きな領収書や処方箋の場合は、畳んでお札スペースに入れておくこともできます。

「スマートカードウォレット」と「スマートミニウォレット」の違い
同じくラルコバレーノで取り扱っている二つ折りタイプのミニ財布には、「スマートミニウォレット」(税込27,500円)という商品もあります。

こちらはカードの収納枚数が3枚で、小銭の収納スペースが大きいです。
そして今回の「スマートカードウォレット」(税込29,700円)は、カード収納が6枚で、小銭収納は最小限。キャッシュレス家計に特化していると言えるでしょう。
そしてここの角。「スマートカードウォレット」としての隠れた特徴があります。

これは財布の上下が触るだけで分かるデザイン。つまり、カードの挿入口が常に上に向くようにポケットに入れられることで、パカッと開けたときにカードやお札が落ちるのを防いでくれるんです。どこまでもキャッシュレスにこだわった設計です。
【ラルコバレーノ スマートカードウォレット】がおすすめな人
- カードケースだけでは不安な断捨離の初心者
- お札を折れずに入れておきたい人
- 機能性だけでなく上品なオシャレさも欲しい人
- 有名ブランドは人とかぶりやすいから避けたい人
当てはまる方はぜひ検討してみてください。
公式通販の取り扱いもしていますが、ここまで在庫切れになるほどの人気っぷりです。

直営の店舗は東京の清澄白河にオープンしました。
全ラインアップが見られる!ラルコバレーノ国内初の直営店が清澄白河にオープン!(朝日新聞デジタル)
少し狭いけど、落ち着いた雰囲気でゆっくりと選べます。スマートカードウォレットは楽天市場やAmazonでも取り扱っているので、清澄白河までわざわざ行けない方は、通販が手軽です。
楽天ファッションでの取り扱いをしているので、SPUの底上げになりますね。
以上、「ラルコバレーノ 二つ折りスマートカードウォレット」の感想レビューでした。
コメント