「大好きな恋人と結婚前に同棲しても良いのかな、一人が楽だから疲れそう…」
友達や、実家の家族とさえも一緒にいるだけで疲れてしまうHSPさん。
結婚前に同棲を経験しておきたいけど、余計に疲れて別れてしまうんじゃないか、と不安に思いますよね。
- 結婚前に同棲して、別れたくない
- 結婚前から、愛情がマンネリしたら嫌だな
- しんどくなったときの対処法が知りたい
今回は、HSPさんが同棲に疲れてしまう理由と、結婚を考えているのなら、ぜひ同棲を経験してほしいという事をお伝えしていきます。
私は強度HSPで、一人っ子育ち。一人暮らしが快適すぎて、毎週末は家に引きこもっていました。付き合っていた彼氏とのデートは、楽しみな反面、時々キャンセルになったときは、正直少しホッとしてしまったり。
それでも、彼と同棲して半年以上、楽しく幸せに過ごしています。今年結婚予定ですが、改めて結婚前から同棲してよかった!と感じています。
お金や家事の負担軽減といった現実的なメリットはもちろん、
一番は同棲することで、自分の心が楽になるから。

気を使う相手と同棲なんてムリだよ。気を使わない相手を見つけなよ。
そんなネット上の無意味なアドバイスで傷ついているあなたに。
辛くなってしまったときの対処法も合わせてご紹介していきます。
結婚前の同棲に悩む理由は、1人がラクすぎるから

結婚前の同棲は人によって賛否が分かれますよね。同棲する場合は「結婚までに互いを見定める」意味でする人が多いです。
具体的なメリットとしては以下の点があげられます。
- 貯金しやすい
- 結婚後のイメージが付きやすい
- 相手のことをもっと知ることができる
もちろん、楽しいだけではなくデメリットも…。
1位 好きな人が嫌いになってくる
2位 1人の時間がなくなる
3位 ズルズル過ごしてしまう
4位 簡単に別れられない
5位 喧嘩が増える
参考:お部屋探し情報サイト「Rooch」
特にHSPさんの場合は「1人の時間がなくなること」に不安を抱く方が多いです。
HSPとは「ハイリー・センシティブ・パーソン」の略で、直訳すると「繊細過ぎる人」。
特徴として、
- 外部の刺激に敏感に反応してしまう
- 共感力が高く、相手の感情を自分のことのように感じてしまう
- 人と長い時間いると疲れてしまう
- 深く物事を考える
といった事があげられます。
- 家族でも気を使うくらいなのに、他人と一緒に暮らせる?
- 恋人のことは大好きだけど、ずっと一緒にいると自分が疲れそう
- 1人になりたい時はどうしよう
結婚を考えているほどの大切な相手だからこそ、考えすぎて不安になってしまうんですね。
関連記事:【HSP】同棲中の喧嘩、もうくり返さない!落ち込まずに仲直り
関連記事:【HSP】同棲中「一人になりたい」と感じた時の3つのアクション
HSPは結婚前に同棲をしたほうが良い理由
HSPにとって気を使わない相手なんて、もはやいません。家族や恋人にも、当たり前に気を使ってしまいます。

そんなHSPさん、結婚前の同棲をオススメします。
常に愛情を感じることができる

- 帰ってきたら恋人が「おかえり」と迎えてくれる。
- ごはんを毎日一緒に食べる相手がいる。
- 寝るときに隣にてくれる。
一緒に暮らすと、常に相手の存在を感じることができます。疲れてしまうシーンよりも、愛情を感じて安心をできる瞬間のシーンの方が何倍も多いんです。
これまでの恋愛でも、八方美人になってしまったり、相手に依存してしまう重い恋愛をしてしまう経験はありませんでしたか?
それは相手の気持ちを充分に感じられず、心のなかで勝手に1人で不安になってしまっていたから。
しかし、一緒にいることでいつでも相手の存在を感じられ、安心することができます。これまで1人で不安に悩まされていた恋愛から脱却し、生涯を誓う前に、相手と安心できる関係作りができるのは大きなメリットです。
落ち着いて結婚準備ができるから

同棲、結婚と人生の大イベントを立て続けに行うと、心身ともにグッタリと疲れてしまいます。
同棲のための引っ越しだけでも
- 親への報告、挨拶
- 不動産探し、契約
- 必要なもの探し
- 部屋の掃除
- モノを運ぶ
など、たくさんのタスクがありますよね。結婚を同時期に行う場合は、相応の準備も加わってくるから大混乱。
しかもHSPさんは特に、人と比べてマルチタスクが苦手。頭が混乱しやすく、疲れやすいんです。
同棲をはじめてから落ち着いて心の余裕ができた段階で、結婚の準備に取り掛かるほうが焦らずスムーズに準備することができます。
HSPさんは一度にやろうとせず、タスクを分散して、ひとつひとつ丁寧に取り組むようにしましょう。
いまは、LINEのようなチャット形式で手軽に物件探しをおこなうサービスもあります。
業界初「チャット不動産」
深夜0時まで対応してくれ、新規登録もアドレスとパスワードだけなので簡単。マルチタスク・気使いが疲れてしまうHSPさんでも、気軽にお部屋探しができます。
関連記事:【HSP二人暮らし】同棲間取りは2DK!引っ越しで気をつけたい事
【まとめ】気疲れする前に、同棲についてきちんと話し合おう

HSPさんはただでさえ、他人に優しくて気を使ってしまいます。

同棲したところで結局、疲れるんだろうなあ。
疲れるとわかっていても、同棲に悩む理由。それは相手のことを、生涯をかけて大切にする覚悟があるということ。
まずは、それほどまでに大切な人と出会えたことが人生において大きなプラスということを知っておいてください。
HSPさんは悩めば悩むほど、HSP特有の不安や恐怖心が強くなり、結婚前の同棲にネガティブなイメージを持ってしまいます。
しかし、他人といて気疲れしてしまうのは相手だって同じこと。感じ方は違っても、まったくノンストレスで過ごせるわけではないはず。
そのためには、同棲前にきちんと話し合っておくことが何よりも大切です。なんとなく同棲を初めてしまうと、HSPさん側だけが余計に気を使ってしまうからです。
・家事はきちんと分担したほうが気が楽になる
・自分は光や音に弱いから、合わせてもらいたい
・週に一度は、一人になる時間がほしい
事前にきちんと伝えておきましょう。自分一人でモヤモヤしていても、不安が募るだけです。
以上、「【1人が好きなHSP】疲れる?結婚前に同棲をおすすめする理由」でした。
コメント